上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
スタインウェーのピアノの搬入調整調律が5/27でやす。
大体工事は5/24で終了。
看板をやっと決めたんや。
フゥ~疲れた。
図面書きながらの現場やねん。

Piano教室も やって頂くんやねん。
超ベテランの先生が そちらは主催しやす。
うんうん、音楽の環が広がるとええなぁ♪
そいでもって 生の音楽が 街に溢れ出すんだ!!!!
スポンサーサイト
- 2008/05/16(金) 17:21:47|
- 音楽|
-
トラックバック:0|
-
コメント:10
おばはん、暇にまかせて ちゃちゃ入れに来たなぁ♪(笑)
あ、おこらんといて
あ、痛てぇ…ぼ、暴力は あかんでぇ…ヒェ~
- 2008/05/19(月) 23:17:26 |
- URL |
- bamaman #b25GG1JM
- [ 編集]
【Sotto Voce Concerto Hevou Chamber Music Orchestra】って学名でしょ?
通称が【黒猫シンフォニック】で実態が【閑古鳥】?
- 2008/05/19(月) 21:45:47 |
- URL |
- catmouse #C5ArX1uw
- [ 編集]
めだか→きんぎょ→いわし→たわし→さんま→たい→マグロ→さめ→マッコウクジラ
うん、これが 出世魚の代表であるのは 凄く有名な話ですや。
そうそう、こんな感じの進化形の名前は ええでやすね。
小さな名前。弱そな名前。
そうそう”オキビキ”とか”座敷オヤジ”とか(笑)
黒猫系????
”楽団クローネ” ”お座敷黒猫楽団”
”借りて来た黒猫団” ”目黒のさんま 黒猫楽団”
”黒目のさんま猫楽団” ”暴走ブラックキャット楽団”
等々…
- 2008/05/18(日) 15:59:36 |
- URL |
- bamaman #b25GG1JM
- [ 編集]
なかなか憶えるの大変そうですが、われわれの楽団に黒猫はつつけないのですか?
まだオーケストラになってないので最後のオーケストラはちょっと気恥ずかしいのですが、出世魚的に人数が増えたらオーケストラをつけるとか?
最初から出世していてもいいんですけど・・・。
- 2008/05/18(日) 06:47:31 |
- URL |
- catmouse #C5ArX1uw
- [ 編集]
よく、おやりになられやしたね、ウェブデザイン。
最初のイメージから相手の要望やらなにやら、少しずつ環を縮めていって 整理と切り捨ての連続。
うん、それは ほんまにご苦労様でした♪
でも、もの凄く 身に成ったやろねぇ!
ものを創るのは 音楽でも何でも楽しいよねぇ。
それは きっと未知の領域に踏み込むからやろねぇ。
そいでもって 全く知らない、新しい経験をして…
一つとして同じモノがないんやねぇ。
これが 面白いし、飽きないんよね♪
だから 大変でも 続けられるんやねぇ!
- 2008/05/17(土) 18:34:40 |
- URL |
- bamaman #b25GG1JM
- [ 編集]
さすが、素敵な看板です(^_^)
友人にHP製作を頼まれたことがあって、(まったく初めてだったので、1から勉強しました)その時に、色が限りなくあって選ぶのが大変でした。デザインもそうですが、限りなく選択肢があるということは、素人にはかなりヘヴィー(笑)な作業でしたね。ウェブデザイナーという職業が存在するのも納得です。
左上のデザインもそうですが、空間の使い方とか、色使い、さすがです。猫とてもお好きなんですね。
しばらくお忙しいとは思いますが、体に気をつけてください(^_^)
- 2008/05/17(土) 11:55:57 |
- URL |
- millionmiro #zaLmB86M
- [ 編集]
ええとでやすねぇ、黒猫音楽室”Sotto voce"でございやす♪
そうそう、我々の楽団 【Sotto Voce Concerto Hevou Chamber Music Orchestra】ちゅうのが なんか もったいつけてて ええんかいなぁ?!?
- 2008/05/17(土) 09:01:00 |
- URL |
- bamaman #b25GG1JM
- [ 編集]
いい看板ですね。
ルームの名前は黒猫音楽室ではなく、sotto voce なんですね。
楽しみです。
- 2008/05/17(土) 07:38:16 |
- URL |
- catmouse #C5ArX1uw
- [ 編集]